fc2ブログ
L.A発、よみがえれ我が祖国・日本!
目からウロコの気になる情報、話題、日本への提言。L.Aからモノ申す!
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

TPP交渉参加を正式表明したが、最近はまるで「原発推進」対「原発廃止」のような展開になりつつある!
野田首相が煮え切らない。彼にはやっぱりリーダーシップとしての資質がない。彼の答弁を聞いていると、どうもTPPをイマイチよくわかっていないようだ。

結局、TPP交渉に参加する方針を正式に表明した。まとまらない民主党、リーダーシップがなくブレまくる自民党総裁。今や日本に力強く、信頼出来る政党は無いのか?

政権交代、解散総選挙がいつになるのか、もう待ちくたびれてきた。
今後は交渉の成り行きを見守って、期待出来ないお手並みを拝見といくか?

最近のTPPの論議を聞いていると、反対派も賛成派にも問題があるように思えてきた。
これではまるで「原発推進」対「原発廃止」と何も変わらない。
左翼や反日勢力は「アメリカの陰謀」と訴えたり、「アメリカ一辺倒ではなく、日中韓プラスアジアにシフトするべき」やら、もう訳が分からなくなった。

「TPP反対」デモでは、あの滑り込み議員の三宅雪子(私の親戚ではありません)が先頭で声を上げるくらいだ。国民に対する愛情も感じない、TPPが何かもよくわかっていない議員たちに「TPP反対!」と訴えられると、何か変と感じざるを得ない。

私も最近、アメリカ人の友人たちにTPPの意見を聞こうとするが、ほとんどのアメリカ人はTPPなんて知らないし、関心もない。
今、アメリカの政治家は国内問題を多く抱え、何事もハッキリしない日本の政治家には辟易しているのではないか。

アメリカは勿論、日本の援助、金が欲しい。しかし、オバマにしろ政治家にしろ、あまりTPPに関して現時点で真剣とは思えない。

日米関係は重要だと思っているのだろうが、日本から頻繁にやってくる政治家や官僚が訪ねてきても、何の進展も見られない議案で時間が無駄に流れることを敬遠する政治家も増えていると聞く。

そりゃあ、当然でしょう。アメリカの議会でも承認も、議論もそんなにされてもいないのだから、透明人間と話しているようなものだ。
それが、日本ではここ数日はこの話題一色のようだ。ちょっと過剰反応か、他に政治的議案が無いのか?と疑いたくなる。TPPが一人歩きしているように思えてしょうがない。

私が訴えていたのは、TPPであれ何であれ、今の民主党が主導するものはすべて受入れたくない。彼らの政治手法を見ていると、いじるだけいじってその結果、国益を大きく損なうのだ。
国民が民主党を選んだツケは大きい。

今の日本は、政界再編成して徹底的に日本の国柄を取り戻すようにしないといけない。損得以前に日本人がやるべき事、まとまるべき課題が山積している。教育、防衛、医療、農業、林業、漁業、港湾事業、空港事業など見直すべきこと、改革すべき事が多過ぎるのだ。

そんな時、素人集団が、何の改革も準備すら無くいきなり国益を求めてTPP交渉?民主党にとって国益の定義は?あれだけ税金の無駄使いをやり、バラマキのマニフェストを訴え、やった事と言えば何の国益とは関係がない内輪モメだけではないか。こんな党の綱領もない民主党が、何をやっても時間と税金の無駄でしかない。

今まで自民党が先送りしたり、あぐらをかいて何もしなかったツケも大きくのしかかってきている。

だからといって無能で党の綱領もない民主党にはまかせられない。この党は党の意見をまとめるだけで、税金が無駄に使われ、何一つとして実行に移さない。実務能力にも乏しいので、官僚の省益の為に利用されるだけである。

今や政局に時間をかけている余裕は日本にはない。スピーディーにまともな政治の実行が急がれている。

今や日本の政治家は3流に成り下がった。そういう例外を除いた世襲議員、官僚出身議員、肩書きやネームバリューの先入観で選ぶ日本人にも問題がある。

今後、小選挙区制度を中選挙区制に戻し、世襲議員は同じ地盤を引き継げない仕組みを作って、政界再編成が必要だ。
そりゃあ、いろいろとチャレンジも必要だ。しかし、焦る必要は無い。日本は世界から取り残される前に、今一度日本の問題点を点検し、改善し、日本の国柄、自信を復活させないといけない。それにはまず新たな憲法を制定する必要がある。
もちろん、党の綱領さえ作成出来ない民主党にはその資格さえ無いのだが・・。

今のまま民主党が進める事は、すべてが中途半端で、国益を失う方が可能性は大きい。

日本は今まで外圧によって多くの仕組みを変えてきた。常に受け身である事が問題であった。
政治議案の先送り、怠慢、平和ボケ、バブル後遺症、危機意識の欠如、バラまき、無駄遣い、イエスマン、ハコモノ建設、中央と地方の関係、韓国、中国への理不尽なODAや支援など見直し、改善するべき事をやってからでも遅くない。

今、変に焦ってTPPを実施しても、剣術の稽古をさぼって贅肉がついた男が、いきなり剣術の試合に出て、勝とうとしているかのように映る。まず、稽古して肉体と精神を鍛え直す必要がある。

高橋是清やスターリンを叱った後藤新平のようなリーダーいない時代は、日本人そのものを底上げし、熟した議論と行動力が要求される。
後藤新平が多くの人材を育てたように、優秀な人材を育てる仕組みを作らないと次世代で日本は属国か崩壊かの道を選ぶ事になる。
今の政治家、官僚は、省益や派閥のためだけの人材しか育てられない。

今後は才能、頭脳、志を持った新人議員、官僚を良き方向に導ける仕組みが必要だ。それには勇気と覚悟と決断と行動が問われている。

どうせTPPも具体化するのに2、3年はかかるだろう。その間に体制を固める必要がある。

多くの中国人評論家や企業人が「TPP」反対を訴えているのが気になる。彼らは日米関係が「トモダチ作戦」で近づいたことに嫉妬を感じ、これ以上アメリカと密接な関係が築かれることを嫌がるのだ。

推進派の経済人も政治家も誰一人として、同盟国であり、友人のアメリカの経済に対して「困ったときはお互い様だ。少しでも助けてやろう」という声を上げない。なぜいつも受け身なのだ。戦略が無いから言われるがままなのだ。ここで戦略的にアメリカに貸しを作りながら優位に進めるということも外交手腕の一つだ。

例えば、農業であれば、農協さんも発想を変えて、円高を利用し、アメリカの農地を買ったらいい。そして法人化して日本人の農業技術者と共同で改良を重ね、有機農法を含めた日本式の品質の良い、おいしいお米が収穫できるようにすればいい。

今やアメリカ人も品質、健康志向が強くなってきている。日本食ブームを利用して、アメリカの食文化を変えるような大胆な提言が出来る時代だと思うのは私だけだろうか?

そういったお米を日本に逆輸入する事も出来る。
日系人のおかげで、カリフォルニア米も日本のお米に近づいている。アメリカ米より高いが売れている。
これに改良を重ねれば世界中の富裕層に売れる。

戦前は日本人のそういった知恵と経験が、結果的にカリフォルニアの農産物や水産物の50%以上のシェアーを勝ち取った。
戦争さえ無かったら、今頃、全米の農業、漁業は日本人がビッグ・シェアーを持った事だろう。

何事も先人がやれたことだ。先人から学び、頭の切り替えも必要かと思う。

ただし、何度でも言うが、民主党政権下では希望は持てない!


世界の模範となれるオンリー・ワンの日本が、自らTPP参加して国柄を壊そうとしている!
昨日はせっかく書いた記事を更新する前に、うっかり全文削除してしまった。その後、新たに書き直す気力も無く、今日は違うテーマで書き始めました。いやー、無念で無様で悔しいが、年に数回繰り返してしまう愚かな自分が情けない。

最近はTPP論議が話題になっているが、野田政権はTPPに参加することをもうすでに決めているようだ。残念な事だが、参加する事を前提にした議論とは、議論をしたというアリバイ作りでしかない。

日本がTPP参加してくれたら、アメリカの議会、議員をバックアップしているアメリカの企業グループがヨダレを垂らして喜ぶだことだろう。彼らは100兆円という郵便貯金が欲しくてしょうがないのだ。

私は現在、TPPを無能な民主党政権の主導下で参加する事に危険性を感じるのだ。彼らは政権与党になって自らの責任を取った事が無い無責任政党だ。人災で被害を広げたくせに、放射線問題、東電の被災者補償問題、被災者救済、復興事業、何一つ成果が小さい。国民のため、国益のための決意と覚悟が欠如している。

以前、元鳩山首相が「日本とアメリカは対等のパートナー」と述べたが、残念ながら米軍に守られ、竹島、北方四島を取り戻せず、尖閣諸島さえ守れそうもない日本が対等とは思えない。領土を必死で守ろうと言う気概もない国が何が対等だ。自衛であれ相手に対して発砲さえ許さない国が一人前の国とは言いがたい。鳩山の発言に「10年早い。やる事やってから言え」という心境だった。

そんなアメリカと交渉して、日本がアメリカの要望に押し切られるのは明白だ。特に子供同然の民主党大臣、副大臣、そして現在の国益を理解せず、省益しか考えていない、レベルが低下した官僚には期待出来ない。

日本の政治家、ビジネスマン、官僚はアメリカン・スタンダードを知る上で、アメリカの現状をどこまで理解しているのだろうか?
彼らの多くはアメリカの「陽が当たる」部分しか見ていないように思う。アメリカは貧富の差が広がる一方だ。
はたして日本の政治家の何人が貧困地域の生活を見た事があるだろうか?たとえ映画であろうと見て想像した事があるだろうか?

民主党議員は忙しそうに、テレビ出演、会議に追われ、その結果、何も成果も上げていない。私から見れば、時間つぶしか、政権与党の権力に酔いしれているだけだ。

海外の現代映画は、その国の歴史観、情勢、国柄、国民性を知る上で、良い教科書だ。
何人かの政治家は映画の大ヒット作を鑑賞する機会があるだろうが、彼らは何を感じ、何を吸収したのだろうか?

多くの政治家は映画すら観る時間もなく、密室で頭デッカチの、ポイントがずれた議論で時間を浪費している。

特にTPP参加推進派の議員は、アメリカの「陽が当たらない」生活を映し出した映画を見て、アメリカの国柄を知る努力をしてもらいたい。あなたたちが求めているアメリカ型生活の片鱗がそこにある。

TPPとはそういった、日本には相応しくない、「人種のるつぼ」「格差社会」「契約社会」「訴訟社会」「実力社会」というアメリカ型社会に染まり、日本の国柄が解体される始まりなのだ。

もともと政府であろうが、メディアであろうが、あまり信じてもいなかった。私は物欲もあまりなかったし、お金より運動、読書、創作、旅、恋、人とのふれあいの時間を持つ事の方が私にとって重要だった。バブルの影響もバブル崩壊も私には無縁だった。コツコツ働き、人に迷惑かけず、好きな事に金をつぎ込んできた。

その結果、富裕層の仲間には一度も入る機会も、関心も無かった。しかし、彼らが一生かかっても観る事も感じる事もできないリッチな体験をする事が出来た。その結果、私の観察力、分析力そしてカンは磨かれたのだ。予言は結構当たるのだ。あっ、私の事を語ってもしょうがないか・・ははっはっ。

今や日本人が目先の損得でTPP参加?何に対しての損得だ?本来の日本らしさが失われることの方が日本にとっての損失だと思うのは私だけか?

TPPは確実にアメリカ主導で進む。現在の段階で、オバマ米大統領は議会から委任されていない。だから、実体がまだないTPP交渉しても何も意味が無い。

しかし、恐ろしいのは議会が承認する過程で、米議会のバックに控えている企業グループが、貪欲に議会に要求圧力をかけることだ。

現在、農業関連の企業グループはあまりない。日本で議論されている農業は取っ掛かりでしかない。

恐ろしいのはTPPが具体化し始めると、企業グループに多い、保険、金融、医療、サービス業を中心とした企業がどういう要求を議会に申し入れし、日本に対する要求が激しくなるかだ。
日本の官僚、政治家は口先では言うべき事を言い、日本の国益になる取り決めをすると言うが、東日本の復興の遅れを演出した民主党及び各省庁の官僚を誰が信じるものか。

最近はメディアまでグルになって一方的に国民を煽る。
先日、国会や霞ヶ関を中心に「TPP参加反対デモ」に2000人以上が声を上げたが、それを報道したメディアは皆無だったと聞いた。まるで情報統制が始まったの如く、国民が知るべき情報を、日本全国の国民に知らせないとは、何と情けないことか。

今後、いったんTPPに参加し、途中抜け出そうとすると、アメリカの弁護士が日本に入り込んできて、集団訴訟や損害賠償訴訟をアメリカ国内並みに展開する可能性がある。

民主党政権はアメリカがなぜ、訴訟大国なのか理解していないと思う、民主党政権が東日本大震災や津波は「想定外だった」と連発していたが、TPP参加の結果を「想定外」と言ってももう許されないぞ!

ハッキリ言う。アメリカン・スタンダードは日本の風土には適さない事を知らなくてはいけない。日本人は一日も早く平和ボケから脱皮して、自ら「食の安全」「財産」を守る覚悟をしなくてはいけない。
それにしても野田はんよ、アメリカをナメたらあかんぜよ。アメリカの恐ろしさを覚悟してやあ。

日本は世界の模範となれるオンリー・ワンの国だ。どこの国もマネ出来ない素晴らしい文化がある。
TPPは、その日本の国柄を壊す仕組みを、受け入れると言う事だ。そんなことをしたら日本は何の特徴も無い、哀れで情けない韓国と同格の国に成り下がってしまう。




プロフィール

Chris Ryouan三宅

Author:Chris Ryouan三宅
FC2ブログへようこそ!
在米通算40年以上。我が祖国・日本大好き人間。日本文化や先人たちが築いた功績を最大限に評価している。北米日台同盟会長、L.A・日本をよみがえらせる会代表。柔道2段、合気道、居合道、相撲初段。

日本に帰国する度、生活様式、行動様式がシナ人、朝鮮人化する日本人を見て危惧している。
外国人参政権には絶対反対。どこの国がそれを実施しているというのだ?在日特権廃止、パチンコ撲滅を願っている。

TPPにも基本的には反対。受け入れると日本の国柄を失い、日本人らしさを失い、3万5千社以上ある100年以上続いた老舗企業の多くが数年のうちに姿を消す事になる。日本文化が失われ、現在のアメリカのような、金に心を奪われた自分勝手な人間社会が出来上がるのだ。

国民が知らないうちにシナ人、朝鮮人、不良外国人が繁殖した日本。世界中でダントツに治安がいい国と評価されていた日本が、このままだとトップの座から転落する。

気がつかないうちに自虐史観、日教組教育に染まった日本人。

今後の日本は、私が支持している真正保守が力を発揮する舞台を用意しなければ、日本は国柄を失い、伝統や文化が廃れ、日本は本来の姿を失うことになる。そうならないために、私は声を上げ続ける決意だ。

それにしても3年4ヶ月の詐欺師、嘘つき、素人、売国奴の旧民主党政権が残したツケは大きい。

日本の国益を損ね、在外邦人の名誉、信用、尊厳、誇りに傷をつけた国賊の河野洋平は許せない。そして息子の太郎も、外務大臣として、近いうちに父親の「河野談話」を白紙、撤廃しなければ、憎み続けるつもりだ。

鳩山由紀夫、菅直人、民進党、社民党は大嫌いで目障りだ!
このままだと、私が笑顔で過ごせる祖国がなくなってしまう。
日本人が一日も早く気づかないと取り返しがつかなくなる。そのため、遠くロサンゼルスから声を張り上げる。


ブログ「L.Aからよもやま話で目からウロコ!」
http://chrisyoshimiyake.blog.fc2.com/にも立ち寄って下さい!
https://twitter.com/ryouansensei
http://www.youtube.com/user/ryouansensei

メールアドレス yumemakuraclub@yahoo.co.jp

訪問者数

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧


英霊鎮守

I  Love ☆ Japan!

ななころぐ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR